建設業許可(新規申請)|愛知・三河エリア対応

初めて建設業許可を取得したい事業者さま向けに、要件・必要書類・流れ・注意点を分かりやすく整理しました。
岡崎市を中心に三河全域で、ヒアリング~書類作成~申請代行~補正対応までワンストップでサポートします。


こんな方におすすめ

  • 元請や取引先から建設業許可を求められている
  • 一般建設業許可を取りたいが、要件を満たしているか不安
  • 書類や証明書の準備で手が止まっている
  • 初めての手続きで役所とのやりとりに不安がある

許可の主な要件(概要)

  • 経営業務の管理責任体制
     役員等に「建設業の経営」に関する一定年数(原則5年以上)の経験があること
  • 専任技術者の配置
     国家資格または所定年数の実務経験
  • 財産的基礎
     自己資本500万円以上、またはそれに準じる資金調達能力の証明
  • 欠格要件に該当しないこと
     法令違反・社会保険未加入などがないこと

必要書類(代表例)

  • 許可申請書一式(様式)
  • 履歴事項全部証明書(法人)/住民票(個人)
  • 役員の身分証明書・登記されていないことの証明書
  • 経営業務管理責任者に関する証明書類(在職証明・略歴書)
  • 専任技術者の資格証の写し/実務経験証明書
  • 財務関係資料(残高証明書、直近の決算書 等)
  • 社会保険の加入状況が分かる書類

申請の流れ

  1. 無料相談・要件チェック
  2. お見積り・ご契約
  3. 書類収集・作成
  4. 役所への申請代行
  5. 審査・補正対応
  6. 許可証の受領

目安期間:書類準備 約3~4週間/申請後の処理 約1~2か月


よくあるご相談

  • 経営経験の証明で在職証明が揃わない
  • 専任技術者の資格が実務経験で足りるか不安
  • 赤字決算でも許可を取れるのか心配
  • 社会保険の加入状況に不備がある

こうしたケースでも対応方法があります。お気軽にご相談ください。


費用の目安(税別・手数料別途)

  • 当事務所報酬:150,000円~
  • 愛知県の申請手数料(証紙代):90,000円(一般・新規)

対応エリア

  • 岡崎市・安城市・西尾市・幸田町など三河西部を中心に訪問対応
  • 刈谷市・豊田市方面も対応可能
  • 豊橋市など東三河についても訪問対応いたします

まずは無料相談から


関連ページ